MENU

ご葬儀の間も美しいお姿のままで旅立ちを迎える「最後のお風呂」

日本の文化・生活習慣に根ざした伝統の儀式です

湯灌(ゆかん)とは、葬儀・通夜の前に故人様に入浴していただき、お体を綺麗にすることです。
大切な方を失ったご家族・ご親戚が集い安らかな旅立ちに真心をこめて、故人様を洗い清める儀式として立会います。
儀式を通し、供に過ごした時間や思い出を偲び、思いを伝える大切な時間としても捉えられております。

故人様のお体を綺麗にする湯灌を専門に行う

セレモニーサポートこすもすです

愛知県一宮市にて葬儀の前に故人様のお体を綺麗にする湯灌を専門に行っているセレモニーサポートこすもすです。
お体をお湯で洗い流す湯灌、ご家族の方にて身体を拭っていただく古式湯灌(略式湯灌・メイク納棺)を行っております。
湯灌業者を探している葬儀会社様、家族葬や密葬など、個人でのお葬式を考えていらっしゃる個人様、故人様との最後のお別れをセレモニーサポートこすもすがお手伝いいたします。是非お気軽にお問い合わせください。

新着情報

サービスについて

当社の想い・取り組み

故人がより美しく、自分らしいお姿で旅立ちを迎えられますよう、当社は全てのサービスに想いを込めて取り組んでいます。

湯灌サービスの流れ

「初めてで何も分からない…」
そのような方へ、訪問から湯灌の儀式、お片付けまでの流れをご案内しております。

設備のご紹介

サービスに関する具体的な内容についてのご紹介。使用する設備や車両などのご説明も掲載しております。

葬儀について

近年、葬儀のスタイルも多様化しております。提携葬儀社のご紹介はもちろん、お客様のご要望に沿ったご提案もいたします。

ご利用者様の声

これまでに当社をご利用いただいたお客様のご意見・ご感想を紹介します。

お気軽にお問い合わせください

24時間体制年中無休でご自宅・会場へお伺いし湯灌をさせていただきます。
また場合により、当日受付も可能です。

©2025 株式会社 セレモニーサポート こすもす